こんにちは、キミドリです!
今回は、アイデアにつまったときに参考になる資料のご紹介です🐣
- ネット上にあるにあるものから、書籍まで。
- 有名なものから、ややマニアックなものまで。
幅広くご紹介していきます!
デッサンなど技術的なものより、着想を得ることに比重を置いています。
実用的なものは別記事でまとめる予定です!
はじめに
「アイデア浮かばない問題」
絵を描いていれば、ほとんどの方が直面する問題ではないでしょうか?
私は美術部時代、アイデアスケッチというラフを
一作品につき100~200個描いていたことがあるのですが(部の方針でした)、
「さすがにもう頭空っぽ!」ということがしょっちゅうありました(笑)
皆様のお役に立てる情報をお届けできれば幸いです🐣
デザイン性の高い雑誌
ナショナルジオグラフィック
写真がとにかく美しいのです。
こちらでご紹介しているのは野生動物の傑作集ですが、元の雑誌は月刊誌。
自然科学や人文科学など、スケールの大きい内容で、読み物としても面白いです。
ハッとするような鮮やかな色や大胆な構図は、創作意欲がかなり刺激されますよ!
アクアライフ
熱帯魚や金魚、メダカなど、アクア系の情報雑誌です。
ペットショップの金魚コーナーで2年バイト経験があって、その時の愛読書でした(笑)
お魚もさることながら、注目すべきは水草レイアウト。
まるで水槽の中に小さな自然があるようで、とても幻想的です✨
陸上の植物とは少し違った味わいがあり、不思議な世界観を描くのに一役買うかもしれません!
作家の感性に触れる書籍
おとぎ話の幻想挿絵
全盛期のおとぎ話に描かれた挿絵を集めた図録です。
書店でもよく見かけるのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
一枚一枚が絵画のようで、挿絵ですがもうそれだけで額縁に入れて飾りたい!と思う美しさ✨
繊細な絵がボリュームたっぷりに収録されています。(表紙のきれいさも必見)
かわいく描ける北欧パターンイラスト
北欧のパターンイラストが収録されているイラスト集。
北欧といえばマリメッコなどのテキスタイルが有名ですよね。
寒い地域ならではの元気が出る鮮やかな配色が特徴です。
通常は絵 ⇒ 配色の順に考える場合が多いですが、反対に色からアイデアを得る、というのも面白いですよ✨
アイデア出しに役立つネットサービス(無料)
ランダム単語ガチャ
ランダムに日本語の単語を排出してくれます。
語彙レベルは1~5まで、排出する言葉数は1~10個まで選べます。
「普通そんなの思いつかないよ」っていう組み合わせをポンと出してくれるので、
言葉から着想を得る手段としていかがでしょうか✨
【使ってみました】
キラキラのビンに詰められたペンギンが思い浮かびました(笑)
このガチャ何度でも引き直せますのでご安心を👍
↓からサイトへ飛べます🐣
tango-gacha.com
ドット絵こんばーた
アップロードした画像を簡単にドット絵に変換できます。
ドット絵を描く人でなくても、特有のレトロな色味とか、自分の思いもよらなかった表現方法を思いつくきっかけになるかも。
今流行りのどうぶつの森のマイデザインを描くときに重宝してる人も多いとか。
(分からない方すみません(笑))
【使ってみました】
こちらのパグさんを変換してみたいと思います。
一瞬でレトロパグさんに変換されました!
丁寧にカラーコードまで抽出されるのは嬉しい!
詳細に設定もできるので、色々と遊んでみてはいかがでしょうか。
↓からサイトへ飛べます🐣
まとめ
今回は絵のアイデア出しにオススメの資料をご紹介しました!
読んでくださった方に新たな発見があればなぁと思い、
少しマニアックなものも入れてみましたがいかがでしたか?🐣
ジャンル問わず色々な資料に触れると、思いもよらぬところからヒントを得られますよ✨
実用的な参考資料は、また別の記事にてご紹介しますね。
それではみなさま、良きお絵描きライフを🐣